
世界中の人々の生活を豊かにしたい
特に子ども達には
生まれた場所に左右されず
幸せな人生を歩んでほしい
そのためには平等な教育機会が必要だ
そしてもう1つ
「何のために学ぶのか」を考えたい
豊かな生活に求められるのは持続可能性
一方通行ではなく
円のように循環する生活を創るために
何が必要かを子ども達に伝えていきたい
最近のニュース
6月1日: 中村学園大学にて特別授業をさせていただきました
5月11日: 日本マイクロソフト(株)にて新卒研修の特別講義をさせていただきました
1月27日: 神奈川県立秦野高校にて「探究」の特別講義をさせていただきました
1月24日: アーサー・ディ・リトル・ジャパン様よりパソコン38台の寄付をいただきました
12月16日: 松江工業高等専門学校と「炭の蓄電池」を作る共同研究の提携をしました
11月29日: 国際キャリア総合情報サイトPARTNERの「キャリア図鑑」に掲載されました
11月7日: スタンダードチャータード銀行様よりパソコン23台の寄付をいただきました
10月28日:さがみはらSDGsアワード2022で優秀賞を受賞しました
9月29日: 公文国際学園中等部にて3日間の特別授業をさせていただきました
7月28日: 金沢工業大学にて特別授業をさせていただきました
7月20日: トヨタ車体 労働組合様よりパソコン3台の寄付をいただきました
7月1日: ユーロクリア・バンク様よりパソコン1台の寄付をいただきました
6月29日: 西松建設株式会社様よりパソコン32台の寄付をいただきました



SDGsへの取り組み
6224
デバイス寄付
72
協賛企業
33
連携国数
61